お祭り・イベント

「最古の官道・竹内街道と磯長谷古墳群」─最古の官道・竹内街道が通る磯長谷古墳群の起源を探る─

日本遺産に認定された竹内街道は、最古の官道とも呼ばれ歴史の宝庫・太子町を通り二上山南麓から大和飛鳥へ向かいます。
太子町には、この最古の官道・大道を設置した推古天皇の陵があり、これをとりまくように多くの6・7世紀の古墳が所在し、王陵の谷・磯長谷古墳群とも呼ばれます。また、磯長谷には5世紀の前方後方墳である九流谷古墳や発掘調査で発見された古代の集落跡もあり、磯長谷古墳群のなりたちを考える上で重要な遺跡もあります。
本展では磯長谷のこのような遺跡を紹介し、磯長谷古墳群の起源と最古の官道・竹内街道との関わりについてひも解きます。

こちらのチラシをご覧下さい[PDF形式]

開催日時
2017年9月30日(土)~12月3日(日)9:30~17:00(受付16:30まで)
開催場所
太子町立竹内街道歴史資料館

南河内郡太子町山田1855番地
催し
展示内容

1.竹内街道と磯長谷古墳群
磯長谷と最古の官道・竹内街道の関わりについて解説します。

2.磯長谷の様々な古墳
九流谷古墳群や葉室古墳群など磯長谷古墳群に所在する古墳を通して磯長谷古墳群の成り立ちを解説します。

3.磯長谷の古代集落跡
発掘調査で発見された古代の集落跡を通して磯長の地が持つ意義を解説します。
主催
太子町教育委員会
企画展関連イベント
【企画展関連イベント現地見学会】(事前申込みが必要です)

●第1回11月4日(土)「竹内街道の起点・堺」約4.5㎞
 集合時間 午前8時30分(午後3時にJR三国ケ丘駅解散予定)
 集合場所 あべのハルカス2階歩道橋口

●第2回11月18日(土)「竹内峠を越える・葛城市から太子町へ」約9㎞
 集合時間 午前8時30分(午後4時に近鉄上ノ太子駅で解散予定)
 集合場所 近鉄磐城駅改札口

定員/各回50名(先着順)

申込/各回開催日の1週間前までに、資料館へ電話で申し込み(受付:午前9時30分~午後5時)ただし、資料館の休館日は除きます。

参加費/第1回2,000円、第2回1,000円(昼食代・保険代等)
    各回当日現地受付であつめます。

※雨天中止。飲み物は各自ご持参ください。
休館日
月、火(10月11日、11月24日は臨時休館)ただし10月9日は開館
交通
近鉄南大阪線上ノ太子駅下車、金剛バス六枚橋下車、東へ徒歩12分
問合せ
太子町立竹内街道歴史資料館
電話/0721-98-3266 FAX/0721-98-3279
PDF版で詳細を確認する