お祭り・イベント

観音開帳 竹内街道と西国巡礼の歴史

太子町の大阪府指定民族文化財「西国三十三度行者関連資料」は西国巡礼と関わる中近世の庶民信仰の様子を今に伝える貴重な資料として、近年注目されています。
展示では、これらの資料と太子町の西国巡礼の遺跡を紹介し、本年草創千三百年を迎えた西国巡礼と昨年日本遺産に認定された竹内街道をつうじて太子町の豊かな歴史にふれて頂く機会とします。

こちらのチラシをご覧下さい[PDF形式]

開催日時
2018年9月29日~12月2日(日)9:30~17:00(受付16:30まで)
開催場所
太子町立竹内街道歴史資料館

南河内郡太子町山田1855番地
催し
展示内容

1.西国巡礼と竹内街道の歴史
 西国巡礼の草創伝承と竹内街道の関わりについて解説します。

2.西国三十三度巡礼行者と満願供養
 太子町の仏眼寺を本拠地として活動した葉室組行者とその満願供養について解説します。

3.西国三十三所観音像
 満願供養什物の西国三十三所観音画像掛軸と御背板のミニチュア観音像について解説します。
主催
太子町教育委員会
企画展関連イベント
【歴史講座】(事前申込み要)
11月8日(木)
「来訪する神・仏~竹内街道と西国巡礼の歴史~」
講師 北川 央
時間 14:00から16:00まで 受付13:30から
会場 太子町観光まちづくり観光交流センター 第1・2研修室
   (太子町大字山田88)
定員 80名(先着順)
申込 11月7日(水)までに、資料館へ電話で申し込み。
   9:30~17:00(ただし資料館の休館日は除く)
参加費 200円(資料代等)竹内街道歴史資料館友の会会員は無料
休館日
月曜日ただし祝日は開館
交通
近鉄南大阪線 上ノ太子駅下車、金剛バス六枚橋下車、東へ徒歩15分
問合せ
太子町立竹内街道歴史資料館
電話/0721-98-3266 FAX/0721-98-3279
PDF版で詳細を確認する